« 病院のテレビをラジオに | トップページ | 日本イラストレーター協会年鑑掲載募集 »

2012年12月 1日 (土)

当たり前の対応

Webサイトを二つ運営している。
メインのイラストサイトと、ペンギン解説サイトである。
どちらもメールフォームがあり、イラストサイトにはコンテンツにもある「レンタルギャラリー情報」への掲載依頼や仕事に関する連絡、ペンギンサイトの方は質問が多い。
先日も生物関係を勉強している学生からペンギンについて質問があり、丁寧に返信した。その後一切音沙汰はない。

こういうのは非常に多い。相手が単なる情報提供屋さんであっても、答えてもらったのなら簡単にでもお礼の返信はするでしょう。それがなんでもないごく普通の事だと思う。
今回に限らず本当に答えてもらってもそれっきりというのは多い。
レンタルギャラリー情報に掲載依頼があり、掲載したので確認してくださいというメールを送ってもそれっきりというのも、ホントーに多い。
忙しいだろうからすぐには見ていないかも知れないし、返信するのに時間がかかる場合もある。だから数週間は様子を見ている。それでも音沙汰がない場合は情報を削除している。いままでに2~30件は削除しているかと。
別にお礼を言って欲しいからではなく、そんな当たり前の対応もできないギャラリーは、当方で紹介する価値はないと思ってるからである。おそらくあちらは「あ、ちゃんと掲載された。オッケ~」で終わってるだろうから。

|

« 病院のテレビをラジオに | トップページ | 日本イラストレーター協会年鑑掲載募集 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 当たり前の対応:

« 病院のテレビをラジオに | トップページ | 日本イラストレーター協会年鑑掲載募集 »